Happyの種見つけ♪ 誕生40周年のわちふぃーるどの世界を どなたも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。とがった耳に大きな眼。なんともいえぬやわらかいタッチの毛並みの猫。 この「猫のダヤン」指で描かれているって知っていましたか? 池田あきこさんの指で描くわちふぃーるどの世界をのぞきにいきませんか? 2023.04.29 Happyの種見つけ♪本日の癒しの場所
Happyの種見つけ♪ いちご狩りで春を楽しむ 甘くておいしいいちご!スーパーで買うと、満足いくまでなかなか食べられない。でも、レジャーもかねていちご狩りに行くと、新鮮ないちごが思う存分食べれます。あなたは食べ放題歯?それとも時間を気にせずゆっくりかご盛り派?いちご狩りを楽しんでみませんか? 2023.04.20 Happyの種見つけ♪本日の癒しの場所
Happyの種見つけ♪ 本当に大切なものは あなたにとって「本当にたいせつなもの」とは?私にとって「本当にたいせつなもの」はなんだろう。昔読んだサン=テグジュペリの『星の王子さま』を思い出して、再び本を読んでみました。心がちょっと何かを思い出したようで、そのあと押しをするため星の王子さまミュージアムへ足を運んでみました。目にするもの、気の利いたオブジェ、園内を巡るにしたがって、「そうだ、そうだった」と♪あなたも「本当に大切なもの」を探してみませんか? 2023.03.07 Happyの種見つけ♪本日の癒しの場所
Happyの種見つけ♪ 運動不足解消お散歩 大仏様のある公園 運動不足だと分かっていてもなかなか運動できず、散歩もできず、これではいけないと思いつつ...忙しいと言い訳してなかなか動けない。けれど、ちょっとお出かけとちょっと楽しみをプラスして、気づいたら歩いていた!そんな運動不足解消お散歩、あなたもしてみませんか? 2023.02.17 Happyの種見つけ♪本日の癒しの場所
本日の癒しの場所 一度は訪れたい日本最古の神社 日本最古の神社と言われる神社。神々の母が眠る。圧倒される御神体。大きな御神体に反響する波の音。三重県熊野のパワースポットです。あなたも足を運んでみませんか? 2023.01.06 本日の癒しの場所
本日の癒しの場所 街中で自然を感じ ゆっくり日本を楽しむ あふれる情報と現代の喧騒に疲れてしまうことはありませんか?今のご時世なかなか遠くまで旅行に行けなかったりしますが、街中でも自然を感じたり、喧騒を感じずゆったりとした時間を過ごす場所があります。たまには日本の伝統、お抹茶をいただきながら、季節を感じながら、自然をまなでながら、散策しながら、写真を撮りながら、ゆっくり追われた時間から解放されてみませんか? 2022.12.13 本日の癒しの場所
Happyの種見つけ♪ 桃から生まれた桃太郎🍑 通りすがりに気になる神社のひとつ。桃から生まれた桃太郎といえば日本人なら誰でも知っている桃が道路から見えるのです。桃の鳥居や「ももくぐり」。『悪は去る、 病いは居ぬ、災いは来じ』。あなたも桃太郎の話を思い出して、足を運んでみませんか? 2022.11.27 Happyの種見つけ♪本日の癒しの場所癒しのひととき
Happyの種見つけ♪ ジブリ展では大人もネコバスに乗れちゃう! どんぐり共和国やいろいろなところで子供しか乗車権利のないネコバス。 大人だって乗りたい... その願いをかなえてくれるのが、今愛知県美術館にて開催中の「ジブリパークとジブリ展」! 座った時のサツキのセリフが思わず思い浮かびます! ぜひあなたもネコバスに乗車し、座ってみませんか? ジブリのものづくりへの熱く、深い想いを感じてみませんか? 2022.11.17 Happyの種見つけ♪本日の癒しの場所癒しのひととき
Happyの種見つけ♪ 苔むす神秘な場所 異世界に入り込んでいくような...どこかの物語の中のような...高い杉の木に囲まれた苔むした鳥居、狛犬、階段... 空気はピンと張りつめて、ちょっとひんやり。 階段を上っていくとそこは... 2022.11.04 Happyの種見つけ♪本日の癒しの場所
Happyの種見つけ♪ ゼロ磁場に建つ神社 何気に話していたことで、心のどこかに引っ掛かっていることありませんか? 今回は、「天照大御神様が御祭神で、太陽の光満ち溢れ、自然満ち溢れる山の中に、ゼロ磁場のパワーが強い神社があるんだって」という世間話の中のフレーズが私の心を動かしました! 自分の心に素直に、正直に動いてみた結果・・・あなたもぜひ体験してきてください♪ 2022.09.30 Happyの種見つけ♪本日の癒しの場所癒しのひととき