石垣島へ行ったとき、
海からホテルに戻るにはまだ早く
ホテルの先までちょっとドライブと決めて
海岸線を走った。
駐車場のある海辺があったので、車を止め
カメラを持って海辺に出た。
すると、現地のおじさんが
「砂浜に木が生えてるでしょ?
その木に数枚黄色い葉があるから
ちょっとかじって、味を教えて。」
と...
謎なおじさんでしたが、
引き潮の浜辺におり、その木の黄色い葉を探し
口にしてもわりときれいそうな葉を1枚いただく。
そして、ちょっとかじってみた。
??しょっぱい??
これが答えでいいのかなぁ。
と思いながら、おじさんのところへ報告へ行った。
「正解!」
おじさんがニコニコしながら言った。
根っこを見て、「マングローブ」だと思っていた木は
正確には「ヤエヤマヒルギ」というらしい。
「マングローブ」は、淡水と海水の混ざり合う場所に生息する植物の総称で、種類は110以上あり、そのうちの1種類がこの「ヤエヤマヒルギ」。
普通の植物に塩水をかけると枯れてしまうが、なぜ海水の場所でヤエヤマヒルギは意気揚々と根を張り、枝を広げ、葉を生い茂らせることができるのであろう...
と思っていると、心を読んだように話を始めてくれた。
ヤエヤマヒルギは、海水を根から吸って、塩分を特定の葉に送る塩分排出の仕組みを持っている。
その特定の葉は、塩分により黄色くなり、飽和状態になるとはらりと枝から落ちる。
なので、黄色い葉はしょっぱくて大正解!とのこと。
そして、この時期砂浜に無数の小さな穴が!
ひょこひょこ小さな物体が出入りしたり、走ったり...
よーく見るとカニ!
自然の中でいろいろな生物が、生きたいくために
仕組みであったり、暮らし方であったり、
工夫されているのだなぁと感慨深いものを感じました。
物知りなおじさんはたくさんのことを教えてくれました。
生物の生きる力は偉大なり♪
小さな生物もがんばって生きている!
静かな生物もがんばって生きている!
人間のわたしも!!!
私は楽しく生きるために何をしている?
私は楽しく生きるために何を意識している?
ちょっとした気持ちの切り替えで、
ちょっとした意識の持ちようで、
happyな一日になる🎵
あなたのhappyの種植えのきっかけに、お役に立てますように🌟
コメント