毎日毎日、やらなきゃいけないことに追われて
1つ片付いたと思ったら2つに増えてて...
「ふしぎなポケット」なら
ビスケットが増えてうれしいけれど
気持ち的に、時間的に追われるものが増えるのは
心と身体が悲鳴をあげてしまう。
そんな時は、
今はコロナ禍でなかなか行けないけれど、
心と身体の叫びが警鐘を鳴らす前に
おひとりさまで水族館へ足を運んでいました。
1匹は小さいけれど、群泳するマイワシ。

次から次へと形を変えていく様は
芸術的でいつまでも眺めてしまう。
映画「ファインディング・ニモ」の
シルエットクイズも脳裏をかすめ
懐かしさも相まって
心があたたかくなります。
映画「フィンディング・ニモ」つながりで、
必ず寄ってしまう水槽。
おっちょこちょいで
長く覚えていることができず
いつも行き当たりばったりの生活をしている
ナンヨウハギの「ドリー」。

どんな相手にも陽気に話しかけて
気配り上手。
「私、すぐ忘れちゃうの」
とあっけらかんと言う。
ポジティブで元気いっぱいなドリーのようで
元気がもらえる。
ディズニー、ピクサーのキャラクターの力☆彡
水槽の中で、にょきにょきっと出てきて、
ゆらゆら揺れるチンアナゴ、ニシキアナゴ。
いろんな表情のチンアナゴたち。
ゆっくり時が流れて癒されます。

お盆過ぎの海は気を付けて!のくらげ♪
海では刺されたら怖いけど、
こうして水槽の中で
ふわふわと漂っているのを眺めていると
かたまっていた心がほぐれて
心が軽くなります。
リラックス効果があるのでしょうね。

長時間滞在水槽NO.2はペンギン。
立ち尽くすペンギン
毛づくろいするペンギン
眠っているペンギン
あぶなっかしくよちよち歩いているペンギン
空を飛ぶ鳥のように泳ぐペンギン
そして、たまに写真のように
私を鑑賞?してくるペンギン。

十人十色で面白い♫
白くて大きな白イルカ、ベルーガ。
表情が豊かで、甘えん坊で、
好奇心旺盛で、子供を見ているようで
つい顔がほころんじゃいます。

滞在時間NO.1はイルカの水槽。
大きな水槽の中を優雅に泳いだり、
くるくる回転したり、
上に行ったり、下に行ったり、
時折優しい目で覗いてくれます。

この優しい目に心がキュンとなります♫
思い出すだけで癒しです♪
こうして何にも追われず
ゆっくり時間を楽しんで
たくさんの魚たちに癒されて
また頑張ろう!と思えます。
水の力
魚の力
生き物の力
自然の力
癒しの効果は絶大です。
時々、現実を離れて、
自分の好きなことをする
ゆっくり時間を楽しむ。
心と身体が癒されるとhappyになる♫
あなたのhappyの種植えのきっかけに、お役に立てますように☆彡
コメント