贈るものを悩んでいる、ちょっと違うものを贈りたい方必見です。
「もの」ではなく「体験」をプレゼントしてみませんか?
してみたかったコトや自分では選んでこなかった特別な時間を過ごせるかもしれません。
例えば、美味しい食事、癒しのスパ、アクティブなアクティビティ—など。
体験は、その瞬間だけでなく思い出としても長く心に刻まれます。
今回は、そんな「体験をプレゼントできるギフト」をご紹介します。
「体験」できるもの
興味があっても機会にご縁がなかったコトやモノ。
そのきっかけを贈れるのが「体験をプレゼントできるギフト」です。
どんなコトやモノが体験できるのかみていきましょう。
【食】
- アフタヌーンティー・・・都会の特等席や高級ホテルのレストランでアフタヌーンティー
- レストランシリーズ・・・日本各地のレストランから好きなお店を選んで食事ができる
- 水辺のレストランシリーズ・・・海が見えるレストランや川沿いのカフェなど、ロケーションにこだわってセレクトしたお店で食事ができる
- ホテルランチ・・・東京・横浜・浦安にあるホテルレストランのランチを、ペアで楽しめる食事券。ブッフェ形式とコース形式の2パターンから選べる
- ホテルバー・・・都内のホテルバーで、15,000円分(税・サービス料込)の飲食ができる
- 焼肉シリーズ・・・2人で名店の焼肉が楽しめるギフト。関東・関西エリアの焼肉好きに人気の店舗を収録。取り寄せの肉も選べる
- カフェ・・・カフェでの時間を贈れるカフェシリーズ。好きな時にお出かけし、好きなメニューを注文できる
- バーガーチケット・・・こだわりのグルメバーガーを存分に味わえる
- お取り寄せグルメ・・・よりすぐりの食品や飲み物、スペシャルティコーヒーを日本全国からお取り寄せ
【癒し】
- スパ&エステ・・・厳選された個室サロンでのスパ&エステ体験
- リラックス・・・リラックス体験を幅広く収録。癒やしの体験や、心身をリフレッシュできる体験、趣味に繋がる体験 ヘッドスパ・ボディケア、ネイルカラー、ネイルカラーやアイラッシュエクステンション、メイクアップレッスンなどのビューティー、ヨガ、陶芸やフラワーレッスン、織物、珈琲焙煎、キャンドルづくり、楽器レッスン、盆栽・苔玉つくり、
- ホテルスパ・・・関東・関西エリアで人気のホテルスパにデイユース
【ものづくり】
- オーダーウォッチシリーズ・・・カスタムオーダーウォッチ専門店のMaker’s Watch Knot(ノット)で、腕時計をつくれるギフト
- ものづくり体験・・・陶芸や藍染め、彫金、お菓子作り、インクづくり、組みひも、アロマフレグランスなど、さまざまなものづくりの体験から選べる
【アクティビティー】
- クルージング・・・人気体験のクルージングを贈れる
- 身体を動かす楽しみ・・・ボルダリングやヨガ、乗馬などの人気体験をはじめ、ランニングやロードバイク、キックボクシングなどさまざまな「楽しみ」から選べる。アクティブな人に新しい挑戦の選択肢を、運動の機会があまりない人に重い腰を上げるきっかけを。出かける時間がない人は自宅に届くグッズも選べる
【旅】
- 旅と体験・・・旅の目的になる体験を贈れる、旅と体験のギフト。アウトドア体験や食事体験、宿泊体験など、旅を彩る幅広い体験
- 温泉旅・・・温泉宿やスパなどに出かけて、リフレッシュのきっかけを贈れる「温泉旅シリーズ」。日常から少し離れた、癒やしの旅
- ドッグリゾート・・・「愛犬とのはじめての旅行」を贈れるギフト
- ゴルフ&ステイ・・・関東近郊エリアにある施設で、ゴルフと宿泊を2人で楽しめるギフト
- SANU 2nd Home 自然を旅する・・・株式会社Sanuが提供する「SANU 2nd Home」の一部のセカンドホームに泊まり、自然の中で過ごす時間を贈る
【BABY&KIDS】
- WITH BABYシリーズ・・・お出かけして楽しむ体験はもちろん、絵本やおもちゃなど自宅に届くもの、オンラインでできるベビーケア・ベビーサインレッスン
- えらべる絵本のギフト・・・絵本で親子のふれあいの時間を贈れるギフト
【その他】
- コスメシリーズ・・・自分にぴったりのコスメとの出合いを贈る、コスメシリーズ。オーダーパーソナルケア用品を贈れるパーソナライズコスメギフトと、ハンドケア用品を贈れるハンドコスメギフトの2種類
- メモリアルフォト撮影・・・プロのカメラマンによる写真撮影を贈れるギフトです。結婚、出産、還暦、卒業など、人生の節目の贈り物に
- シアター&ミュージックギフト・・・関東や関西の劇場の中から、公演の鑑賞チケットを選べるギフト。豊富なジャンルの中からその場限りの特別なひとときを贈れる
- オーダーシューズチケット・・・シューズ専門店で靴をセミオーダーできるギフト
- ボードゲーム・・・好みのゲームを取り寄せ自宅で楽しめるギフトです。ボードゲームカフェで新しいゲームを体験する、お出かけコースも選べる
モノに悩んだら用途で選ぶ
送る「体験」に悩んだら、次のような用途からも選ぶことができます。
【送る目的】
誕生日、結婚祝い、母の日、父の日、出産祝い、お礼、退職祝い、入籍祝い、お中元、記念日、出産内祝い、結婚内祝い、入学内祝い、景品、送別会、クリスマスプレゼント、家族で楽しめる体験、バレンタインデー、ホワイトデー、新築祝い、引っ越し祝い、引き出物など
【贈る相手】
彼女、彼氏、母親、父親、両親、カップル、妻、夫、娘、息子、女性友人、男性友人、女性同僚、男性同僚、祖母、祖父、姉、妹、兄、弟、取引先など
【テーマ】
おうち時間、リラックス、オーダーメイド、食事券、珈琲・紅茶とスイーツの時間、ギフトパッケージ、エシカルギフト、プレゼント、旅行券・宿泊券、小物、ファッション、1歳、デート、入浴剤、シャンプー、香水、アフタヌーンティー、ペットグッズ、エステ、コスメ、雑貨、腕時計、枕など
【価格帯】
3000円~、10000円~、20000円~、30000円~、50000円~、100000円~
口コミ
気になるけれど贈ってみようと購入するには不安で口コミが気になりますよね。
口コミを簡単にまとめてみました。
良かった口コミ
友人への出産祝いとして送りました。お子様宛ではなく お母さんへの気分転換の品としてプレゼントしたところ非常に喜んでいただき、育児中のリフレッシュにもなったようです。様々なシーンで利用できるかと思います。
母のお誕生日に3回アフタヌーンティーチケットを贈っています。食べるだけでなく、これを機に家族で出かける機会にもなり、大変感謝しております。おすすめのプレゼントです!
定年退職をされる女性に、職場有志でプレゼントしました。品物よりも体験!リラックスに特化し、エステ券にして大正解でした。とても喜ばれました。
母の日のプレゼントで購入しました。 カタログと違い可愛らしいコンパクトパッケージで手渡しやすいサイズでした。 自分で選べる楽しみもあり、喜んでもらえたので良かったです。
近頃お疲れの様子だった友人の誕生日プレゼントに贈りました。たくさんリラクゼーションやリフレッシュ効果が期待できるコースがあるので、何かしらこころにハマるものがありそうです。 「自分も誰かにあげたい」と言って、とても喜んでもらえました。 また誰かにプレゼントしたいです。
さりげなく贈れて、選べる楽しみもあり、興味はあってもチャレンジすることのなかったコトへのきっかけとなったりして、喜んでいただける方が多いようです。
気になる口コミ
プレゼント用に購入したのですが、思ってたよりずっと小さかったので、別の箱にお菓子と一緒に詰めて贈りました。中身が満足のゆく内容であることを祈ります。
自分自身がもらって嬉しかったので、友人へ結婚祝いとして購入しました。 豪華すぎず簡素すぎない、シンプルなボックスで包装されたギフト券なので、友人や身内へのお祝いにはぴったりだと思います。 ただし他の口コミにもあるように、使えるお店は首都圏中心。また、配達時は「不在時宅配ボックス不可」がデフォルトのようなので、宅配ボックスを設置している場合でも日時指定配達にされることをおすすめします。
15年来の女友達に贈りました。 大変喜んでくれましたが、都心に集中してるので、地方に住んでいると上手に活用できないかもしれません。
評価の低い口コミは少ないですが、地方ほど使えるお店は少ないので事前に使えるお店のチェックは必要かもしれません。
たしかにコンパクトで小さいので、見栄えはしませんが、私はさりげなくスマートに贈るにはよいと思います。
「体験」の体験談
私は娘に誕生日プレゼントでいただきました。

最初はとまどいましたが、体験できるコトを探しているうちに、これまで家族優先で自分の意思を控えていたことに気づき、「自分がしたいと思うこと」をしようと思えました。
そして、あれもしたい、これもしたいと思う中から厳選するのもわくわくして楽しかったです。
予約もスマホやパソコンから簡単にできました。

いまどきなスマートでありつつ、届くモノではなく、楽しめるコトやモノ、時間のプレゼントもいいなぁと思いました。
私も知り合いの結婚祝いや友達の誕生日プレゼントに使わせていただいてます。
購入の仕方
購入タイプは3つあります。
体験チケット
「体験ギフト」を選び、オリジナルラッピングやメッセージカードをつけて、指定した住所へギフトパッケージを発送してもらう。
ソーシャルギフト
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで気軽に贈れるギフトです。
ギフトURLを自分で贈る相手に送信し、贈る相手が住所、お届け希望日時を入力して、希望日にギフトパッケージを受け取ります。
気付いたらイベント当日!でも間に合います。
SNSアカウントしか知らない人へ贈りたいSNSでURLを送るだけで、ギフトを贈れます。
詳しくは公式ホームページの「ソーシャルギフト」のページをご参照ください。
eギフト
商品の発送は行わない、ギフトパッケージなしの「贈る〜受け取る〜利用する」までオンラインで完結するギフトです。
物を増やしたくない人へのプレゼントや、今すぐ使ってほしい場合におすすめです。
「eギフト」は一部の商品のお取り扱いになるそうです。
公式HPで購入
公式HPから購入の方はこちら↓

通販で購入
楽天やamazonでも購入できます。
嬉しいギフトオプション
ラッピング
無料のギフト包装は質感のあるビニール生地の袋のラッピング、有料のギフト包装は、オリジナル包装紙のラッピングです。
のし
蝶結びと結び切りから選ぶことができます。
「無料のギフト包装」の場合は内のし、
「有料ラッピング」の場合は外のしになります。
メッセージカード
希望のメッセージ(200文字まで)を、入力したとおりに印刷てくれます。
カードは封筒に入れて、ラッピングされた商品と一緒に梱包してくれます。
無地封筒は無料、メッセージ(Thank you・Happy Birthday・Happy Wedding・Congratulations)封筒は220円です。
※値段は変更になる場合がございます。公式HPにてご確認ください。
ギフトショッパー(紙袋)
手渡しする際、プレゼントを入れるのにぴったりなシンプルデザインのギフトショッパーです。
サイズは、200×90×200mm(持ち手含まず)で330円です。
※値段は変更になる場合がございます。公式HPにてご確認ください。

相手に合わせて選べるギフト
興味はあっても、チャレンジする機会がないコトやモノ。
その”きっかけ”を贈れるのが、「体験ギフト」です。
こんなきっかけを待っていた!
ギフトをもらわなければ一生やることはなかった!
やってみることで視野が広がったり、新しい趣味を見つけたり♪
結婚祝い、出産祝い、内祝い、誕生日、記念日、クリスマス、お礼などあらゆるシーンに選べるギフトです。
バレンタインやホワイトデーには二人で楽しめるギフトもおすすめです。
ゴルフやパーティーの景品にもよいのではないでしょうか。
お世話になっているあの人に、
いつも頑張っているあの人に
ちょっとした贈り物に♪
心が癒されるだけで、happyな一日になる♪
あなたのhappyの種植えのきっかけに、お役に立てますように☆彡
コメント