渋味、苦味、うま味、香りなど深い味わいをもつ緑茶。
健康によい影響を与えるとされる成分が多く含まれていて、多様な効果、効能がある緑茶。
楽しみながら「緑茶」について学べ、自分の好みの緑茶に出会え、心も身体もリフレッシュできる場所があります。
いろいろな方面からお茶の魅力にせまり、楽しめる複合型施設『KADODE OOIGAWA』をご紹介いたします。
お茶っ葉になって緑茶工場体験ツアー
お茶っ葉になって、お茶が作られる工程を知る緑茶工場体験ツアー「緑茶ツアーズ~GREEN TEA TOURS~」。
蒸されて、揉まれて、火入れされて美味しい緑茶ができあがる工程を体験できます。
発券機で券を購入し、ツアー予約は完了。
開始5分前にカウンターの前に集合したら、お茶っ葉体験の旅のはじまりです。
お茶っ葉になりきって、旅を楽しみましょう。
4種類の緑茶の飲み比べ、お土産オリジナルミニ茶碗付で、こどももおとなも楽しめます。
酸化を防いだり、逆に酸化を促したり、葉の揉み具合や発酵、焙煎の温度などの違いで、緑茶、紅茶、烏龍茶、黒烏龍茶、ほうじ茶などお茶のいろいろなお茶の種類になるなどお茶にまつわるいろいろなお話も聞けます。
自分好みのお茶を見つけるには?
ひとくちに「緑茶」と言っても、あまみ、にがみ、うまみ、しぶみ、まろやか、すっきり、さわやか、芳しいなど風味、味わいが違います。
自分の好みのお茶を見つけてみましょう。
- まんだら茶 茶柱で調べる
- 緑茶診断
- 茶みくじ
- 直感!
まんだら茶の茶柱で探す
静岡県の川根・金谷・島田・藤枝のお茶を抽出色・味覚・香りに着目し、調整されたKADODE OOIGAWAのブランド茶「マンダラ茶」。
茶葉の蒸し方、火入れと茶葉、湯温、抽出時間を組み合わせて16種類に分けてあります。
それぞれの特徴が茶柱で紹介されています。
ひとつずつ読んで、「飲んでみたい!」を探してみましょう。
SNS風にハッシュタグもつけられていて、読みやすい工夫がされています。
緑茶診断をしてみる
いくつかの簡単な質問に答えると、おすすめの緑茶を診断してくれる「緑茶診断」もあります。
マンダラ茶の茶柱で決めきれないけれど、「緑茶診断」で今日の緑茶を決めるのもひとつの手です。
茶みくじを引いてみる
マンダラ茶茶柱でも、緑茶診断でも決められない!という方は、運を天にまかせ、「茶みくじ」で決めるのもよいですね。
今日の運を信じて☆彡「茶みくじ」に決めてもらいましょう。
直感で決める!
これだ!とビビっときた直感を信じて決めてみる。
何も考えずに、理屈ではなく直感で選んだお茶は意外と本当の自分が欲しているものを選ぶかもです。
自分でお茶を淹れてみよう~Brew It Yourself~
飲むお茶を決めたら、BIYスタンドで自分でお茶を淹れてみましょう。
発券機で券を買う
下記表の種類と茶葉を選んで券を購入します。
110度から-30度まで利用できるKADODEボトル付を最初に購入すると、2回目以降200円で購入できます。
KADODEボトル付 | 500円 |
16種類飲み比べ | 1,000円 |
KADODEボトルお持ちで茶葉のみ | 200円 |
BIYスタンド受付でお茶をもらう
BIYスタンド受付で券を渡し、茶葉を受け取ります。
どの体験ブースでお茶を淹れたらよいか教えてくださいます。
体験ブースでお茶を淹れる
淹れ方は近くにいるスタッフの方が教えてくださいます。
近くにスタッフがみえないときは、声をかけてみましょう。
注意点や美味しく淹れるコツも教えてくださいます。
お湯を熱湯になるまで出し、デカンタに入れます。
選んだ茶葉により湯温、抽出時間が違うので、体験ブースを間違えないようにしましょう。
茶葉から抽出されて美味しそうな色に変化して、香ばしいお茶の香りが立ち上ってきます。
お茶を抽出できたら、MY KADODEボトルへ入れましょう。
「MANDARA COMPLETE CARD」に飲んだ種類にハンコを集めて、16種類コンプリートすると、素敵な商品をプレゼントしてくださるそうです。
有効期限はないので、何度か訪れてコンプリートするのもよいですね。
その他のお楽しみ
マルシェ
大井川流域産の旬の野菜や果物、静岡近海で獲れた新鮮な魚、「静岡育ち」「箱根山麓豚」「桜姫鶏」などの新鮮なお肉や肉惣菜などが販売されています。
フード
緑茶×フルーツのドリンク&スイーツやイタリアで修業したオーナーシェフが作るパン、「身体に優しい茶ンクフード」の緑茶バーガーやクラフトビール、緑茶の濃さを3種類から選べるソフトクリーム、静岡県の山の幸と海の幸を使ったオリジナルお茶漬け、鶏と魚介をじっくり煮込んだラーメンなど特産フードもたくさんあります。
キッズパーク
自由な発想で感性を育むキッズパークもあります。
お土産
静岡産のお菓子や細工物、緑茶、お菓子などが売られています。
静岡のお米を利用したおかきやかつお飯の素、茶みくじチョコ、お茶ぽてなどがおススメだそうです。
フリーチラシ
「おちゃエリアを100%たのしむまきもの」やKADODE OOIGAWA JOURNAL「ひらいてむすんで」もつい手に取って読み込んでしまうものになっています。
TOURIST INFORMATION おおいなび
KADODE OOIGAWAから歩道橋で渡った先にある「TOURIST INFORMATION おおいなび」では、大井川流域の観光コンテンツがたくさん紹介されています。
レストランやお土産物屋、KIOSKが入っています。
SL展示
2007年まで大井川鐡道を走っていたSLを復元展示されています。
FARMER’S RESTAURANT 「Da Monde」
大井川鐡道を走るSLと復元展示されたSLに挟まれた農家連ストラン。
大井川流域の農産物を使用されたビュッフェをいただけます。
門出駅⇔合格駅
「TOURIST INFORMATION おおいなび」をKIOSK側へ抜けると大井川鐡道の「門出駅」。
新金谷方面へ1駅行くと「合格駅」です。
SLソフトクリーム
SLをイメージされたソフトクリーム。
漆黒、煙、ミックスの3種類があります。
見た目は黒いですが、美味しいソフトクリームでした。
数は少ないですが、カウンターでソフトクリームを食べながら、時折通るSLを見ることもできます。
SL好きさんは、時刻表チェックしてカメラを用意して待つのも楽しみです。
合格祈願
大井川鐵道では、1月から3月のあいだSLに合格祈願のヘッドマークを装着した「合格祈願号」が運行されます。
急坂走行の際滑り止めとしてレールにまかれる「すべらずの砂」は、合格祈願に人気です。
合格駅キーホルダー合格駅の駅名標を模したキーホルダーや合格駅・門出駅入場券乗車券セットや、五角形の合格鉛筆、合格・門出消しゴム、合格駅達磨なども販売されています。
詳細は公式HPにて ↓
きかんしゃトーマス
アニメで人気のきかんしゃトーマスの仲間たちが大井川鐡道に集結し、本物の蒸気機関車「トーマス号」が煙をもくもくさせながら走り抜けます。
2024年に初開催から10年を迎えた公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS™」。
トーマス号に乗ったり、一緒にお話ししたり、楽しい体験がたくさんできます。
きかんしゃトーマス号が走るの詳細については、大井川鐡道の公式HPを参照してください。
緑茶を楽しもう
「むすんで ひらく」新しい緑茶との「結び」もあります。
見て、香って、飲んで、体験して、緑茶の葉や淹れ方でこんなに風味が変わるものなんだと思いました。
緑茶に癒され、心も身体もリフレッシュしてみませんか?
気になった方はぜひ行ってみてくださいね。
公式HPはこちら ↓
自分の好きなことをする
ゆっくり時間を楽しむ。
心と身体が癒されるとhappyになる♫
あなたのhappyの種植えのきっかけに、お役に立てますように☆彡
:
※掲載スポットの最新の情報については公式HPをご確認ください。
:
コメント